 |
3月22日 先日の卒業式の記念写真
ここの所 卒業やら誕生日が続きビデオがいっぱいたまって
います。管理人は機械に弱いのでついつい後伸ばしにして
ダビングしていません。船長にも早く見せてあげたいのですが
たまっています。 でも船長はあまり興味は無い様なので
見たいとも言いませんが・・・・
先日の地震 皆様お怪我等されていませんか?
まだまだ 余震が続いていますので気を付けて下さい。
明るい時はまだ良いのですが 暗くなると少しの揺れで
ドキドキです。 でも船長はどっしりかまえて居てくれるので
安心しています。 冷静に対処しなければいけないので
頼りになるかな〜。ちょっと見直しています。 ポ! |
 |
3月18日 銀蔵の誕生日
今日は、銀蔵のお誕生日パーティを友達と一緒にしました。
銀蔵の友達は、一発芸などをしてくれて楽しかった〜。
小学2年生なのに盛り上げ上手で本当に凄かったです。
ビデオに撮っているので近いうちに上映会をしなきゃ・・・
このケーキは夕飯の後 家族用のケーキです。アイスケーキ
にしてお祝い!!船長は甘いものを食べないので子供と
管理人食べるのです。お誕生日プレゼントは船長と銀蔵とで
買いに行きゲームを買ってもらったようです。本当に幸せな
1日をおくったようでご飯を食べた後からウトウトしている
銀蔵君でした。 |
 |
3月15日 アレグリア
友延様からもらったチケットで、アレグリア佑太とゆかと銀蔵
で見に行きました。 みんな、帰って来た時は「たのしかった。」
の一言でした。 ありがとうございます
お母さんも、見に行きたかったみたいなので、
また、アレグリアのチケットがもらえたらいいなぁ・・・と
思います!
このおめんは、見に行った時に銀蔵が気に入ったので、
買いました。(^。^) |
 |
3月5日 エビ選り
昨日から 子供2人が甥っ子の家に泊まりに行ってしまい
土曜日だというのに 何もする事のない1日・・・・
朝から エビを見に行き管理人と買い物してうどん食べて
本当に何も無い・・・静か・・・夕飯の時には佑太は塾にバイト
に行き、智規は友達が沢山遊びに来ていて船長と管理人2人
で食べました。お昼は2人でも良いのですが夜はさみし〜
9:00すぎ妹にメールすると 「今 子供達おとなしく”ごくせん”
見てるよ〜」と返事が返ってきました。 毎週子供達と見ている
番組も一人だと盛り上がらなくて楽しくない。録画したから
子供達帰って来たらモノマネしながら一緒に見て楽しみます。
(注※ 船長はモノマネ等しません)
|
 |
3月1日 卒業式
高校の卒業式に行って来ました。3年間早いものでこの間
入学したようでしたが もう卒業です。青春だな〜と感じる
子供達一人一人の言葉があり 良い卒業式でした。
管理人は帰ってきたら疲れがドドド・・・押し寄せてきて
今日は銀ちゃんと早めのお風呂に入ったのはいいのですが
スッキリしたのか銀ちゃんはカレンダーで剣を作り一人で戦い
ごっこを始めていました。
部屋の中が散らかっていく〜
は〜 今日はあきらめて 好きなようにさせています。
この後 どうなるかとやら・・・・ |
 |
2月26日 海老
朝からエサエビを見に行って来ました。雪が降る中での
水仕事手が凍るような中使えないエビを選ってます。
マウスを画像にあてて下さい 今日死んでしまったエビ達です
結構死んでます・・・・
明日からは出船です。久し振りの沖に船長はワクワクしている
ようです。変わりやすい天気に毎日釘付けになりながら船長
天気予報みているのですよ〜!!
昨日から子供2人おばあちゃん家にお泊りに行っているので
家の中静かすぎて淋しい感じ |
 |
2月22日 和太鼓
最近休みが続いています。船長は何時に無く 良き父さん
しています。 今日は娘の和太鼓練習を見に行ってました。
和太鼓の先生が言っていた
「手打ちにならずに 体で打ちなさい」と小学生に教えている
言葉に同感しながら帰って来ました。太鼓だけではなく他の
スポーツにも言えることですよね。
この先生は結構 物事をハッキリおっしゃる方で小学生にも
キチンと物事を教えて下さるので 娘も安心して預けられます
ふざけていたり 他の人に迷惑掛けたりしていると来なくていい
とハッキリ言われます。最近はこういう方に中々お目に掛かれ
ないので管理人は大好きです。続けさせたいのですが中学生
になると 部活をすると言っているので 太鼓は3月で卒業です
あと少し休まず行くみたいです。 |
 |
2月20日 いつもとは違って・・・・・
あまりにも暇な船長は 銀蔵君を連れて朝からゴルフの練習に
行っていました。銀蔵君 中々のスイングでしょ〜。
帰ってきたら 「お腹すいた〜」と言ってたので 真剣に頑張っ
てきたのでしょう。300球くらい打ってきたようです。
船長の話によると・・・
「中々スジがよくて よくあたる」と言ってました。親バカかな?
その後、長男の一人暮らし用のアパート探しをしにいき
疲れたのか?お昼寝していました。
夜は子供達とお風呂に入ったりして 良きお父さんしてくれて
いますので管理人は大助かり!!
子供達もお父さんにベッタリくっついています。
明日も休みのようなので管理人とお出かけ予定です。
と・・・言っても雑用と買出しですけどね
|
 |
 |
2月16日 さてこの魚は何でしょう???
先日、森下さんが北海道に出張されると聞いて この写真の
魚「買って来て!!」とたのんでいたのですが北海道でも
あまり水揚げがないと聞いていたので 期待は半分でした。
しかし、何と!! 色々探してくれ、見つけてくれて
今日宅急便で送ってきました。
和名はトクビレと言う魚で北海道では ハッカクと言う名称で
呼ばれています。
以前 私が北海道に行った時、居酒屋さんで出て来た刺身が
この魚。イクラやウニ・キンキ(和名はキチジ)や鮭等 北海道
にはおいしい魚介類が沢山いますが このハッカク食べた瞬間
「美味い」と口からでたくらい美味しかった魚でその店の大将が
魚の姿を見せてくれて又又ビックリ!!とても味と魚体が合わ
ないと思った 思い出があります。
森下さん大変ありがとうございました。 |
 |
 |
2月15日 チョコレート
バレンタインチョコに船長が貰った中でビックリしたのを
写真に撮って見ました。
開けた瞬間 見て見て〜と叫んで船長に見せて二人で
ニッコリ。
中は美味しいチョコレートでしたがインパクトはピカイチ。
船長への思いがこもった気持ちが嬉しかったです。
管理人の私が喜んでもしょうがないか・・・・(笑) |
 |
2月14日 次男坊です
今日は智規の私立高校合格発表の日でした。
学校から中々帰って来なくて心配していたら担任の先生から
電話で合格を知りました。本人はこの高校に行きたいようなの
で、公立は受けず決定しました。
これで受験はおしまい。(あまり受験家庭ではない生活でし
たが・・・)ホッとした〜。
この子は将来の木鶏丸跡継ぎ予定です。よろしくお願いします |
 |
2月11日 お手伝い
今日、管理人体調崩してず〜と寝ていました。
夕飯の時間近づいても管理人は動かないので船長と子供達
買い物に行ってくれて 2人が夕飯作りしてくれました。
とても楽しそうにしていたので 写真にうつしてみました〜。
お母さんは台所には立ち入り禁止!!と言ってなにやら・・・
出来上がったのは水炊きでした。
心こもった食事で管理人は元気百倍だよ〜 |
 |
2月10日 ドキドキの日
朝から九州大学の合格発表を見に行くのにドキドキ・・・
今日は最良の日になりました〜合格しました。
船長は大喜び。管理人は感激の涙・・・・
誰に似たのか?
本当に何もしてあげれなかったけど 自力で受験合格した
我が息子。4月から大学生か〜
高校の卒業まで20日間この間にまだ3校の受験をする
ようですが今日の合格で安心かな〜。
|
 |
 |
2月8日 雲海♪
雲海酒造の佐藤さんお土産ありがとうございます。土曜日に
頂いていたのにお礼が遅くなり申し訳ございません。
船長は「雲海」を飲むぞ〜と喜んでいました。晩酌には雲海
かな〜♪ 管理人は焼酎は臭くて飲めないのですが
これなら飲めそ〜です。船長が呑む時にチョッと一口・・・・
いただきま〜す。
今日は船長大好きな唐揚げ2種類作りましたが焼酎の
おつまみは何があうのでしょうか?研究してみなきゃ! |
 |
2月7日 宿題中
朝欠航になり今日は船長はのんびりパソコンに向かって
いました。
銀蔵が帰宅したら早速宿題はじめて算数はお父さんと
毎日やっています。船長の楽しみでもあるのかな〜
2年生の宿題は簡単ですが教えるのは一苦労・・・・
今日は早めに宿題が終って二人で遊んでいました
お昼船長と二人で篠栗に蕎麦を食べにいったら すご〜く
美味しかったんですよ。店の名前な見てなかったのですが
前々から入ってみたかったお店だったので 感動でした。
機会があれば船頭の休日に又のせたいです。
|
 |
2月6日 ありがとうございました
高木さんありがとうございます。久し振りの「かるかん」に
子供達が取り合いして食べていました。いつも取り合って
いる姿を画像に残そうと思ってはいるのですが子供に見せ
ると アッと言う間に無くなってしまうのでその前に写真を
撮っています。
昨日はめだかの水盤に鳥が4羽来て水浴びしていました。
それを銀蔵と シーっと言いながら見ていたときこれを画像に
と思ったのですがデジカメが無くシャッターチャンスを逃して
しまいました。中々思うようにいかないものですよね〜 |
 |
2月2日 たまに作ってくれる刺身
今日もすごく寒くて家の中に閉じこもっていました。
船長が久し振りに刺身を作ってくれて居る所の画像です
やっぱり鯛はうまい!!
船長と管理人はDVDを見てゴロゴロ・・・・・
結婚記念日もあっけなく普通に終わってしまいま〜いいか〜
と、何事もなく仲良くしているのが一番幸せなのかな
1番上の息子はもうすぐ高校卒業なので学校にもほとんど
登校せずのんびり・・・・うちの家族はのんびり家族なのかな?
|
 |
2月1日 壱岐勝本 若宮灯台の風向・風速・気圧・波高
パソコンをされている方は ほとんどの方 知っていると思い
ますが海上保安庁の今日の海況情報です
。
台風なみの風速26m波高5mなんていう数字もあります。
今日、明日あたりで海の中もだいぶん変わるかもしれません。
良い方に変われば良いのですが 水温が下がると思います
ので魚の居所が変わるかもしれませんね〜
予想天気図を見ていると2月5日(土)・2月6日(日)ぐらいから
出船出来ると思いますので予約されている方よろしくお願い
します。
|
 |
1月30日 青物釣り
墓参りの帰りにばあちゃん家に寄ったら釣り針が壁の長押
(なげし)に引っ掛かっているのを見つけて「これ何?」と
聞くと 亡くなったじいちゃんが「曽根でブリば釣りよったと」と
返事が返ってきました。
的山大島での”ブリ漕ぎ漁”はよく知ってますが 初めて見た
テンヤに似たブリ漕ぎ道具にすかさず「これちょうだい。」と
言うと「よかヨ」と気持ちよく言ってくれました。
上の画像はいつも使っているテンヤのタマに「真鯛王」針16号
釣り針りの大きさが3〜4倍くらいあります。
ばあちゃん曰く「じいちゃんはこれで大きかブリばよう釣って
来よった。」と笑いながら話していました。
下の画像は3年前くらい前にじいちゃんが亡くなった後、今では
長押(なげし)に引っ掛かっているブリ釣り道具はブリ釣りなら
ぬ 洗濯物干しの道具に変わってしまったようです。 |
 |
 |
1月25日 朝から・・・・
朝からのんびりしていました。昨日の鯛(2枚)を持って帰って
うろこ取り始めています。夕飯は刺身と鯛めしにします。
船長は刺身作りすごく上手いのでお任せ中!
最近近所で子供達の登下校中の事件が続いているので
船長と管理人は子供の登下校の時は近くまで出てます。
子煩悩の船長は休みの時は結構送り迎えしてるのですが・・・
甘やかしすぎるくらいかわいいみたい。
川上様から頂いたお札 ありがとうございます
(お札を頂くとは。。。。 心から感謝しています)
今年も 安全には気を付けて 頑張りますので
よろしくお願いします。 |
 |
 |
1月17日 お気に入り
船長の大のお気に入り蕎麦です。この蕎麦を食べると他のは
食べれないと言うくらい大好物の栃木そば!
毎年送ってもらって食べています。そば粉100%でおいしい!
(すでに半分食べていますので箱の中は少なくなっています)
今日は船長と管理人朝から2時くらいまでゴロゴロしていて
体がよけいにダルイ・・・船長は明日出船出来るので上機嫌!
本当に魚釣り・沖・お客様が大好きなんだな〜と思います
蕎麦を食べて明日は全快でレッツゴー♪ |
 |
1月15日 寒いですね〜
今年に入ってまだ2回しか出船できていません。毎日船長と
管理人は仲良く一緒に居ます。
今日から長男のセンター試験開始です。
全然緊張感の無い家ですが本人はもっとリラックスしていて
朝からマンガ本を買って試験に向かっていました。
よゆ〜あるな〜。 縁起担ぎで夕飯はトンカツに決定!!
先日出船した時に中山様・村上様・上田様から頂いた焼酎!
ありがとうございます。千夜の夢は見たことの無い焼酎ですの
で今飲んでいるのが無くなったら開けます。赤霧は珍しいと
話を聞いていたのですが 何処にも無くてあきらめていました。
管理人も一緒にラベルの隅々までじっくり見てしまいました。 |
 |
1月7日 書類整理
最近ず〜と時化が続いています
船長は朝から書類の整理をはじめました。目の前では銀蔵が
漢字の書き取りはじめましたが5分くらいで終了!
韓流ブームにのって「冬ソナ」以来韓国ドラマを見始めている
管理人は見始めると家事を忘れて没頭してしまっています。
○○さん他のも是非よろしく御願いします。
今から 最新「テンヤの魅力」を更新に向けて頑張ります
数日後には更新できますのでお楽しみに |
 |
1月4日 冬休みの宿題
今年の冬休みは親子でのんびりしてすごしていますがそろそろ
宿題を終らせないと・・・・
「お父さんとお母さんは勉強しなくていいな〜」とブツブツ言い
ながら漢字をやり始めています。
ゲームとビデオばかりの毎日を少しずつ規則正しい生活に
戻して行かなければ冬休みがもうすぐ終わってしまう〜
話し変わって
朝すご〜く早起きの銀蔵は10時すぎくらいからお腹をすかせて
しまいます。朝ごはんからお昼ごはんまでの間が待ち長い
ようで今日も船まで行っている間にお腹をすかせてご機嫌
ななめになってしまい銀蔵が大好きなクルクル寿司に行き
ました。相変わらず玉子とイカとタコを食べてデザートでご機嫌
になってました。まだまだ子供だな〜と思える一時でした。
|