10月釣果速報
![]() |
![]() |
生け簀の鯛他 山口様 |
![]() |
![]() |
10月31日 藤崎様 松本様 いつものポイントへ出船 朝の潮で鯛が良く上がり熊本からの常連様山口さんにも4kg弱の大鯛が あがる。後半数はポツポツ程度でしたが松本さん・藤崎さんと大鯛上がり納竿となりました。 鯛 4.5kg〜小鯛 30〜40枚 |
![]() |
![]() |
10月25日 岩間様 古賀様 今日は中潮2日目でしたが潮が動かない。鯛の反応はありましたが釣果にはなりませんでした。 鯛 1kg〜小鯛 10枚位 他 コロダイ・石鯛・アラカブ等 |
![]() |
![]() |
![]() |
生け簀の鯛他 松本様とクーラーの中 |
![]() |
![]() |
![]() |
10月22日 飯野様 原田様 日下部様のクーラーの中 今日もテンヤ大好き常連様方々とご一緒に沖に出船 朝まずめ潮はトロいが1kg前後の鯛が上がっていると飯野さんのヨマがギュッと止まる。 やり取りをして上がって来たのは4kgクラスの大鯛。 潮が変わりちょっと潮が行き出すと松本さんにヒットと思いきやハズしてしまうとギュッまたまたヨマを しめこむ。 上がって来たのは3kg強の大鯛。 しかも連チャンで大鯛をかけ今度は5kg弱の大鯛を上げられご満悦。 後半には久しぶりの原田さんにも4kgクラスが上がり2日間ともお客様少人数でしたのでお土産いっぱいとあいなりました。 鯛 5kg〜小鯛 ジャスト50枚 |
![]() |
![]() |
![]() |
後藤様・秋丸様・郷原様 大物賞郷原様 木鶏丸アイドル誕生秋丸様 |
![]() |
![]() |
![]() |
10月21日 二田様 早川様 伊藤様 最近お客様から「今日はどうやった?」と聞かれ「今日は50枚位やったけんもう一歩やったです」と感覚がおかしくなっている。通常50枚も釣れたら 「良く釣れましたよ」言わないまでも「まずまず良かったですヨ」くらいは言える。 8月中旬から釣れだした彼岸鯛も9月は140枚・150枚・160枚と毎日大釣れ続きだった為か船長同様常連様も100枚以下は満足しなくなっている感じ。 そろそろ感覚を元に戻してみましょう。と言うことで今日も常連様に加えてゲストの方が数名乗船されポイントへ向かう。 朝まずめ2〜3kgクラスの良型の鯛がバンバンアタって来る。尾仲さん 伊藤さんは入れアタリ&入れ食い状態。久しぶりの早川さんも4kg弱の大鯛上がる。 テンヤ初挑戦の秋丸さんにテンヤのコツを教えると感も要領も良くいきなり良型を掛ける。 一生懸命たぐって上がって来たのは3kg弱の良型(おめでとうございます)と数分後またまた同型の鯛を釣られ廻りの常連様もビックリ!! 後半 郷原さんに今日の大物賞が上がり12:00納竿 今日もまずまず?でした。 鯛 4.5kg〜小鯛 59枚 |
![]() |
清永様・上平川様・葉様 |
![]() |
![]() |
清永様 半田様 |
![]() |
![]() |
![]() |
10月19日 上平川様 江川様 三苫様 またまた復活 彼岸鯛 久しぶりの100枚オーバー 5kg頭120枚 大漁!! 今日もお月さんが遠くになる。期待大!! 朝まずめ鯛がバンバンアタって来る。釣る人入れ食い状態で大鯛も良く上がる。久しぶりの清永さんも 良型の鯛を次々に上げられご満悦。今日も朝まずめだけではなく潮がある内は鯛の食い気が止まらない。常連様の半田さんも3kgクラス 江川さんも テンヤのコツを教えると3kgクラスの大鯛や同型のコロダイを上げている。 後半に入るとアタリが遠くなるが絶好調の上平川さんは後半も鯛を上げられ12:00潮がトロんだ所で納竿となりました。 鯛 4.5kg〜小鯛 120枚 21日・22日まで潮があります 期待大!! 来週闇夜 爆釣の予感 期待大・大・大です!!!! |
![]() |
![]() |
原田様・橋本様・三井所様 竿頭友延様 |
![]() |
![]() |
![]() |
10月18日 川江様 初乗船木戸様 大物賞原田様 お月さんがだんだん高くなるにつれまたまた少しずつ食い気が上向きかげんとなる。 今日も朝は入れ食い状態が続く。 先日大鯛上げられた原田さんも 鯛をバンバン上げられている。初乗船の木戸さんも要領を教えると良型の鯛を上げられている。 今日は10:00位まで食い気良好でしたが潮がトロみだすと バタッとアタリが止まる。 それでも竿頭の友延さんは5k弱の大鯛上げられ納竿となりました。 鯛 5kg〜小鯛 75枚 ちょっと復活まだまだ鯛いっぱいいます!!! |
![]() |
![]() |
生け簀の鯛他 竿頭村上様 |
![]() |
![]() |
10月17日 徳山様 大物賞E名人 今日も朝まずめヨマを入れるたびに鯛がアタって来るが満月周辺は夜行動しているのかやはり中々針 掛かりしない。それでも久しぶりE名人には5kgクラスの大鯛。村上さんは3kgクラスを連チャンで上げ られ納竿となりました。 鯛 5kg〜小鯛 50枚位 今日は6名様でしたのでお土産十分。 |
![]() |
![]() |
生け簀の鯛他 平井様 |
![]() |
![]() |
10月16日 高橋様 伊藤様 朝まずめ日の出前ポイント着 一流し目鯛が良くアタってき 常連さん方々は連チャンで鯛を上げている しかし今日も予想通り日が昇るにつれ アタリが遠くなる。後半ピンポイントで鯛を探すも食い気のある 鯛は見つかりませんでした。 鯛 3kg〜小鯛 40枚前後 |
![]() |
![]() |
![]() |
10月15日 生け簀の鯛他 後藤様 今日から夕マズメの潮が無いため 朝一から大鯛をねらうが今週は満月の週と言うこともありちょっと心配。案の定朝マズメはアタリがバンバンあるも 日が差し出すとアタリが遠くなる。 それでも後藤さんに6kgクラスの大鯛続けて口白になりかけのイシガキダイも上がり納竿となりました。 鯛 6kg〜小鯛 20〜30枚 イシガキダイ 2kg 1枚 |
![]() |
![]() |
10月14日 原田様 生け簀の鯛 他 今日まで夕マズメの潮をねらってみる。今日は船長もちょっとヨマを出して見ましたが潮行きのせいか アタリが小さくとても難しい。 それでも常連様の原田さんは良型の鯛連発 最後は5kg強の大鯛 上げられ納竿となりました。 鯛 5.5kg〜小鯛 30〜40枚 |
![]() |
![]() |
荒金様グループ 大物賞 藤田様 |
![]() |
![]() |
|
10月13日 竿頭 豊永様 岩間様 10:30出船 今日も夕マズメまでの潮をねらう。ポイント着やはりアタリが遠いみたいで小鯛がポツポツ 2:00すぎ潮が変わるが中々良い潮が来ない。4:00前からアタリが出だすと釣る人入れ食い状態と なり 藤田さんには4kg強の大鯛も上がる。 今日も夕マズメ バタバタ食いでした。 鯛 4.5kg〜小鯛 50〜60枚 |
![]() |
![]() |
![]() |
奥様・三好兄様・三好弟様 竿頭橋本様鯛14枚ブリ2本 |
![]() |
![]() |
![]() |
10月12日 後藤様 半田様 大物賞鷲津様
朝の潮で動かない感じがする。10:00出船 昼から夕まずめの潮をねらう 11:00ポイント着 船長ヨミ通り潮が全く動いていない。 1:00過ぎちょっと潮が変わりだしポイントに船を止めると後藤さんに4kg弱の大鯛があがると 3人のお客様に大物が同時にヒット「タイか?」と思われましたが全て3〜4kgクラスのヤズ その後同型のヤズのオンパレード 2:30過ぎから潮が動きだすと橋本さんは3kgクラスの大鯛が連発 鷲頭さんは今日の大物賞5kg弱の大鯛を上げている。 夕まずめ前の4:30過ぎ爆釣突入かと思われましたが何と早くもトロんでしまい納竿となりました。 タイ 5kg〜小鯛 50枚位 ヤズ 3kg〜4kg 11本 他 アラカブ、タチウオ 等 1番良い時間帯に潮がトロンでしまい残念 |
![]() |
![]() |
生け簀の鯛他 三井所様 |
![]() |
![]() |
![]() |
10月9日 平井様 松本様とクーラーの中 朝まずめから潮が動かないが三井所さんは3kgクラスを連チャンで上げている 今日は船長ヨマを入れてたいの反応をみてみると鯛らしいアタリは無く、テンヤ釣り慣れている方は合わせるのが大変みたい それでもさすがに常連様の松本さんに4kgクラスの大鯛平井さんも良型を上げられさすがの腕でした。 タイ 4kg〜小鯛 60枚位 石鯛 1、8kg 1枚 他 アラカブ、アコウ、タチウオ 等 |
![]() |
![]() |
大物賞 尾仲様 |
![]() |
![]() |
10月6日 生け簀の鯛 他 二田様 今日は昨日までと違い朝まずめの潮が動いていない そのためか鯛は居るがアタリが遠い しかし常連様の尾仲さんは朝まずめ6kgクラスの大鯛を上げ その後もポイントポイントで鯛を上げている(さすが) 日が昇ると全く食い気が無くなりポイントちょっと移動すると 二田さん 尾仲さんと5kg弱の大鯛 アマダイも上がり納竿となりました。 タイ 6kg〜小鯛 50枚位 アマダイ 40cm前後 7枚 他 ヘダイ、アコウ、アラカブ、ヤズ、ネリゴ、タチウオ 等 |
![]() |
|
藤野様・大渕様・滝川様・宮本様・原田様 |
![]() |
![]() |
![]() |
10月5日 半田様 大物賞 宮本様 滝川様 2日連続入れ食い100枚越え!!5kg頭145枚大漁!! 今日も朝まずめ入れ食い状態 釣る人1投ごとに鯛を上げられている状態で船上今日も大賑わい。 「船長ここ何匹くらい鯛おるんやろ〜」と質問に「8月の中旬からつれだしましたから ビックリするくらい居るんじゃないですか」と言わせる位もう2ヶ月 近く同じポイントを流してもまだまだ鯛が居なくなる気配が無い。 しかしここ2週間の間に他の船も集まりだしてきたのでそろそろ別のポイントにも目を 向けなくてはならない感じがする。 今日も朝の内あれだけ入れ食いモードだった鯛も10:00すぎから又々バタッとアタリが止まり今日は10:30帰港となりました。 鯛 5kg〜小鯛 145枚 |
![]() |
大西様・辛川様・原田様・恩田様 |
![]() |
![]() |
![]() |
10月4日竿頭三井所様(25枚) 大物賞友延様 恩田様 爆釣!!彼岸鯛第二弾 4kg頭177枚復活!!!! 昨日朝入れ食いだった事もあり朝まずめから船を流すと大当たり!!!入れ食い突入。 今日は土曜日と言うこともあり常連様でも木鶏丸トップクラスの腕の方が多い。 船上鯛だらけとなり 船長エアー抜きが追いつかない状態。 昨日は朝まずめだけ入れ食いだったのが今日は曇りのせいか 2流し目3流し目と4kg〜1kg弱までが果てしなく釣れ続き三井所さんはじめ竿頭争いは 猛烈なデットヒートとなる。 しかし楽しい入れ食いタイムも9:30すぎバタッとアタリが遠のくとポツリポツリと1枚ずつしか鯛が上がって来なくなる。 「常連様の間からさばくのが大変やけん帰ろうか」の声。皆さんに意見を聞くと「全員一致で帰りましょう」と言うことになり今日は10:00納竿となりました。 鯛 4kg〜小鯛 177枚 竿頭はデットヒートを制した三井所さんとなりました。 おめでとうございます。 |
![]() |
![]() |
原口様・古瀬様・杉本様・津村様 竿頭松本様のクーラーの中(21枚) |
![]() |
![]() |
10月3日 津村様 江口様 今日はテンヤ釣り初めての方7名様もご一緒に沖に向かう。ポイント着 1流し目入れ食いモード。 常連様の松本さんは1投目ごとに鯛を上げているし テンヤ初挑戦の皆さんも鯛を釣られている。 しかし日が昇るとアタリが遠のくが松本さんは相変わらず鯛を上げている。 後半 江口さんのヨマが止まり大鯛かと思いましたが上がって来たのはコロダイ テンヤ初挑戦の 津村さんには3kg弱の良型の鯛上がり納竿となりました。 鯛 2.5kg〜小鯛 60枚前後 コロダイ 3kg 1枚 |