釣果速報
![]() |
![]() |
10月30日 高田様・坂井様・月俣様 今日の竿頭三井所様 壱岐 予報は2.5m→3m 昨日中止にしたのですが釣り吉のお客様が「朝決めよう」と言う事で 朝判断する事になりました。大正解!!朝はベタ凪 今日も壱岐方面へ出船決定!! 今日はテンヤ釣り初めての方が多い。その中の1人坂井さんに大当たり。4kg弱の大鯛が 上がる。今日も鯛が良くあたって来ているが カナトフグも一段と多いみたいで仕掛けをよく 切られる。月俣さんもこの所コツをつかまれたみたいで2.5kgを頭にソコソコ釣られている みたい。1:00すぎ 風・波とも時化もようになり港に向け帰港しました。 鯛 4kg〜3kg 4枚 2.5kg〜1.5kg 21枚 1.5kg〜0.5kg 28枚 他 カナトフグ(いっぱい)・アラカブ・カワハギ等 今日は初心者の方多かったので数はのびませんでしたが常連さんは三井所さんの 16枚を頭にさすがに良く釣られていました。 |
![]() |
![]() |
10月29日 菊池様 上村様 |
![]() |
10月29日 納塚様・江口様・鷲頭様 壱岐 今日も大漁・・・・・・66枚 昨日は出船しましたが 大時化の為玄海島を4マイル走った所でUターン! 中止になりましたが 今日は予報と違いまずまずの凪。壱岐方面のポイント に舵を取る。7:00前ポイント着。今日も朝から彼岸鯛が良く釣れる。久し振り の納塚さんに1発目の大鯛3kg強が上がる。 10:30すぎ上り潮に変わり 2kg前後の中型が良く上がり出すと上村さんには今日1番の5kgの大鯛が 上がる。今日も納竿まで途切れ無く釣れました。 鯛 5kg〜3kg 5枚 2.5kg〜1.5kg 28枚 1.5kg〜0.5kg 33枚 他、カナトフグ(いっぱい)・アラカブ・アコウ・カワハギ等 初乗船の菊池さん 今日の竿頭16枚 おめでとうございます |
![]() |
![]() |
![]() |
10月25日 藤木様 大物釣り師 猿木様 上田様 沖ノ島 |
![]() |
10月25日 猿木様・上田様・村上様・藤木様 沖ノ島 三日連続 彼岸鯛 大漁 55枚 沖ノ島編 今日は、只今絶好調の壱岐方面ではなく お客様の希望もあり、今月12日 以来の沖ノ島に出船。ポイント7:00前着。13日ぶりと言うこともあり 昨年の データーを元に鯛を探す。 しかし、上り潮があまり行かないので ピンポイント で 鯛を探してみる。3ヶ所目のポイントで良型の石鯛に鯛も何枚かあたる。 9:00すぎ、多少潮行きが良くなり別のポイントに移動。大当たり!! 1枚上がると2kg前後を主体に釣る人は次から次へと入れ食い状態。 昼前1度のぼってみると何と潮が止まりかけている。先ほど釣れたポイントを ピンポイントでやってみると 潮は止まっている状態だが猿木さんの7kg弱と 上田さんの4kgを頭に2:00納竿まで 途切れなく釣れました。 鯛 6.7kg〜4kg 2枚 2.5kg〜1.5kg 35枚 1.5kg〜0.8kg 18枚 ヤズ・ヒラゴ 3kg 3枚 石鯛 2.5kg〜1.5kg 3枚 タカバ・ボッコ 2kg〜1.5kg 3枚 今日も潮が良くなくとも 鯛が居る所さえ見つけることが出来たら 何かの きっかけに釣れることを実感した日でした。 ※藤木さんのテンヤに3kgのヤズと1kgの鯛が同時にヒット またまたビックリ! |
![]() |
![]() |
![]() |
10月24日 植木様 大音様のクーラーの中 古賀様のクーラーの中 壱岐 |
![]() |
10月24日 松尾様・大音様・戸上様 壱岐 彼岸鯛 今日も大漁 75枚! 今日は対馬出船の予定でしたが 昨日良く釣れた事もあり 壱岐方面へ 5:30出船。 朝まづめからの潮を狙う。ポイント到着 1流し目から鯛が あたるが昨日に比べてチョッと小さい型が多い。松尾さんに良型があがると 戸上さんにも良いアタリ しかし 惜しくも痛恨のバラシ。今日は小潮廻りの 割にはの上り潮の潮行きは良いみたい 昨日同様、単発で2kg〜3kgの 鯛が上がり 最後は戸上さんが朝のリベンジを果たし 4kg弱の大鯛が 上がり2:00納竿となりました。 鯛 4kg〜2kg 16枚 2kg〜0.5kg 59枚 コロダイ 2kg 1枚 他、カナトフグ(いっぱい)イシガキダイ・ネリゴ・カワハギ・アラカブ等 今日も3〜4名の方は10枚以上釣られたそうです。 |
![]() |
![]() |
10月23日 古門様・清水様・月俣様 今日の竿頭 山岡様の鯛 |
![]() |
10月23日 清水様・古門様・小松様・竹田様 壱岐 彼岸鯛 爆釣!・・・ 95枚 今日も時化予報通り「よか時化」壱岐方面へ6:00出船 ポイント着くなり 森下さん3kg〜2kgを3連チャン。出だし最高!!しかし 小潮でもあり潮行き は全くよくない それでもこのポイントに鯛が集まってきているみたいで小さいの から 中型まで 釣る人 入れ食い。友延さんは朝まずめだけで6〜7枚上げて いる。その後も1kg〜0.8kgを主体に良く釣れ 昼過ぎ下り潮が行きだすと 2kg〜3kgの鯛がポツポツ釣れ出し古門さんに本日大物賞の4.5kgが上がり 1:30 エサが無くなり納竿となりました。 鯛 4.5kg〜2kg 26枚 2.0kg〜0.5kg 69枚 コロダイ 3kg 1枚 他 カナトフグ(いっぱい)・アラカブ・カワハギ 等 今日は竿頭 山岡さん。朝は友延さんにリードゆるしていましたが 後半追い上げ16枚! ちなみに友延さん14枚 帰り間際 常連さん達は「やっぱり沖ノ島」と言っていました。 |
![]() |
![]() |
10月22日 伊藤様・原様 伊藤様 壱岐 今日は珍しく1年5ヶ月ぶりのチャーター(貸切) テンヤ釣りが皆さんほとんど初心者。 「何枚か上がればいいが・・・」と思いながら6:00港を出船。ポイント着くが上り潮が全く 潮行きが 悪い。 潮止まりの9:00過ぎ テンヤ初めての 原さんに3kgの大鯛が上がる。 (その後 原さんは1人で3kgもう1枚・1kg3枚 ビックリ!!) 10:00過ぎから 下り潮が行き出し伊藤さんに5kg の大鯛(この方もテンヤ初めて)が上がり その後もポツポツ釣れて 2:00納竿となりました。 鯛 5kg〜3kg 4枚 2kg〜0.5kg 16枚 他 カナトフグ(いっぱい)・アラカブ・カワハギ等 久し振りのチャーターはそこそこ釣れてホッとしました。 大鯛おめでとうございます。 |
![]() |
![]() |
|
10月18日 恵良様・吉開様・冨永様 吉開様 尾仲様のクーラーの中 壱岐 波予報2.5m〜2m。今日も壱岐方面へ昼からの潮ねらって9:00出船。予報より波なく、ポイントに10:00着。1流し目 型は小さいが鯛がよく あたる尾仲さんに「鯛居るごたァ〜?」と聞いたら「結構大きいのも居るごた〜よ」と返事が返って来る。(尾仲さん 今日は2kg頭で 鯛は10枚でした)すかさず冨永さんが3kgの鯛を上げると 2流し目の潮止まりがけにテンヤ釣り初挑戦の吉開さんが「船長来た!!」 と言われたのでタモを持ってすくいに行くと何と 7kg強の大鯛 (これでテンヤ釣りにはまったそうです。) 1:00すぎ潮が上り潮に変わると数はあたらないが 中型が多少上がり出し 最後はこれまた今日が初テンヤ釣りの恵良さんに4kg弱の大鯛が 上がり4:30納竿となりました。 鯛 7.5kg〜3kg 3枚 2kg〜0.5kg 35枚ぐらい カナトフグ・カワハギ 30匹ぐらい 他 アラカブ・イサキ・アコウ等 今日は初テンヤ釣り お二人に大鯛が上がりよかったです。 おめでとうございます。 又来て下さい。 |
![]() |
![]() |
![]() |
10月16日 森下様 友延様 川江様 小呂ノ島 今日も波2m〜3m時化予報。風向きの関係もあり 小呂方面へ朝6:00出港。 7:00ポイント到着。すでに時化気味!!先日は同じポイントで アマダイが良く釣れたが今日はイトヨリ・レンコ・カナトフグが多く 青物は何枚か上がるが鯛が上がらない。10:00すぎポイント移動 潮止まり がけに森下さんに4kg弱のクエが上がる。しかし、12:00前上り潮が行き出すと10m以上の風が吹き 大時化になり急きょ帰港となりました。 鯛 3kg 1枚 ヤズ・ネリゴ 2.5kg〜1kg 5枚 アマダイ 40cm 3枚 クエ 3.8kg 1枚 アオナ 2kg 1枚 レンコ・イトヨリ・カナトフグ・ワニゴチ・小アオナ・アラカブ・カワハギ 100匹ぐらい 帰港間際 ねばりにねばって釣った 友延さんの真鯛 お見事でした |
![]() |
![]() |
10月15日 上村様 谷口様・平井様・山崎様 壱岐 今日も波2.5m〜2mの時化予報。壱岐の風ウラポイントへ出船、9:00ポイント着 まだ潮止まり。 10:00すぎから上り潮が行き出し、小鯛が上がる。上村さんに良いアタリ!大鯛かと思いましたが 上がって来たのは 2kg強のタカバ(本人は鯛より嬉しそうでした) その後も小鯛主体に1kg〜2kg の鯛がポツポツ上がり 2:00すぎ良型の鯛を上げた平井さんに連続で3kgの鯛が上がり 潮がトロン だ3:30納竿となりました。 鯛 3kg〜1kg 12枚 手の平 30匹ぐらい タカバ 2kg 1枚 ヨコスジフエフキ 40cm 1枚 他 アラカブ・カワハギ・カナト・サゴシ等 全日空のパイロットをされている山崎さん 今日は東京から鯛釣り出張!!沖ノ島方面に 出られませんでしたが タイは1.5kgを頭に5〜6枚釣られていました。 今度来られる時は沖ノ島方面 行けると良いですね。 |
![]() |
10月12日 吉村様・尾仲様 沖ノ島 久し振りの凪!!沖ノ島に向けて6:00出船。 ポイントに7:00すぎに到着、まだ潮行きがイマイチ 2流し目、潮が良くなり大流しで鯛を探す。レンコに 交じって1kg前後の鯛が上がって来る。尾仲さんに 良型が上がった後、続けてテンヤ釣り3回目の 吉村さんに良いアタリ!上がって来たのは4kg強の 大鯛。 3流し目ポイントに船を止めると全然違う潮 になっている。(本当に潮は難しいです。) 案の定、2流し目の勢いが止まり アマダイ・アコウ ボッコに交じって鯛はポツポツ食いになってしまい ました。 鯛 4.5kg〜4kg 2枚 2kg〜1kg 21枚 500g 3枚 アマダイ 40cm〜50cm 5枚 アコウ・ボッコ 2.5kg〜1kg 4枚 ネリゴ 1kg 1枚 レンコ 20cm〜35cm 30匹ぐらい 潮しだいで鯛の食いが良くなってきたみたいです。 爆釣 もうすぐかも? |
![]() |
![]() |
10月11日 月俣様 橋田様 壱岐 今日も3m〜2mの時化予報、壱岐方面へ8:00出船。 しかし、先日よりも波が高く壱岐の風ウラ ポイントへ舵を取る。 9:00ポイント着くが上り潮が全く動いていない。ピンポイントで船を止めるが 釣れて来るのは小鯛ばかり。みよしで釣られていたお客様に良いアタリ!!上がって来たのは3kg のコロダイ、続けて良いアタリが橋田さんにも続く、こちらは3kg強のきれいな鯛。 12:00すぎに下り潮に変わって 潮行きは良くなったものの小鯛もポツポツしか上がらない。 4:00納竿となりました。 鯛 3kg 1枚 1kg前後 7枚 500g前後 33枚 コロダイ 3kg 1枚 ネリゴ 1kg 1枚 他 ヨコスジフエダイ・アラカブ・カワハギ・カナトフグ(いっぱい)等 月俣さん、今年夏前からテンヤ釣りを始められて待望の鯛ゲット(3枚) 今度の目標は3kgオーバー ですね。 |
![]() |
10月7日 今日の鯛 壱岐 今日はホームページの予約表では潮が小さい事もあって 白色(お休み)。1日に出船してからは時化が続き中々出船 出来ない状態。 何回も予約をされてキャンセルになった釣り吉 のお客様5名の方が集まり予定変更で久し振りに出船! 潮が小さい事もあり壱岐方面へ舵を取る。朝7:00ポイント着。 しかし、上り潮は全く良くない。鯛は1枚にイトヨリが少々・・・ 9:00すぎに下り潮に変わり少し潮行きがよくなると小型だが 鯛の顔がポツポツ見えてくる。途中ヤズ・サンバソウ等が上がり 2:00に納竿となりました。 鯛 1.5kg〜0.5kg 20枚 サンバソウ 1kg 1枚 イトヨリ 45cm〜25cm 10匹くらい アラカブ 20cm〜30cm 15匹くらい 他 ヤズ・ナベタ・ガンゾウヒラメ・メイチダイ等 又、明日から時化もよう。次はいつ出船できますやら? |
![]() |
![]() |
10月1日 迎田様・宮崎様・恩田様 恩田様 沖ノ島 久し振りに出船。天気予報は波2.5m〜2mですが大ウネリだけ。沖ノ島に向けて9:00出船。 ポイントに着きすぐアタリ。 しかし、上がって来たのはレンコダイ。レンコはバタバタと20枚ぐらい 上がるが本命が釣れない。レンコをさけて、ポイント移動!しかし、鯛は尾仲さんが釣った1.5kgが 頭で数枚だけ。。。型の良いボッコ(ウッカリカサゴ)タカバ・石鯛等は上がりましたが鯛は釣れません でした。 鯛 1.5kg〜0.5kg 3枚 石鯛 2.5kg〜1.5kg 2枚 タカバ・ボッコ 2kg 3枚 アマダイ 50cm〜45cm 3枚 レンコダイ 20cm〜30cm 30匹ぐらい 他 カワハギ・アラカブ等でした。 今日は先日(9月19日)鯛が上がったポイントを重点的にやってみましたが大鯛は上がりません でした。 宮崎さんから「タカバ(マハタ)おいしかった」と言うメールを頂きました。良かったですね〜 |